忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

事前準備は想像力を働かせて!

就ナビスタッフブログをご覧の皆さん。
こんにちは、SL20です。

さて、今日は事前準備のお話。

事前準備をするうえで一番大切なのは想像力を働かせることかな?と個人的に思います。

この想像力は何かっていうと、

例えば、今まさに台風が接近しているわけですが、

それに備えるために多くの人は家の外に置いてあるもの(植木とか自転車とか)を安全な場所に移動させますよね。

それは、

「台風が来ているから強い風が吹くぞ! 外にあるものは強風にさらされて危険だぞ!」

という想像を働かせているからです。




ところが、こういった想像力が働かない人は事前準備がおろそかになってしまします。


ときどき合同会社説明会で筆記用具を持ってきていない学生さんを見かけます。

普通は、

合説 → 企業の説明を聞く → 説明のメモを取る → 筆記用具が必要だ!となるわけですが、

そういった学生さんは、ここのとこの想像力を欠いてるわけです。
(もちろん、持って来るつもりでウッカリ忘れた人もいるのでしょうが・・・)



このブログでも何回か登場した「就活レポート2012」の学生アンケートにおいて、

多くの先輩就活生たちが、

就活を振り返ってやっておけばよかったこととして「事前準備」をあげています。


この事前準備は、

自己分析や、業界・企業研究、筆記試験対策などが含まれています。


皆さんもちょっと想像を働かせ、

今の自分の置かれている環境や自分の力、将来やりたいことを考えたうえで、自分が今何をすべきか考えてみてはどうでしょうか。

拍手

PR

「世界陸上」観ましたか?

こんにちは!
就ナビ スタッフの フージィーです。

9月に入りましたね!
でも暑い日が続いていますが、
体調はいかがでしょうか?

ところで、「世界陸上」観てますか?

男子ハンマー投げで初優勝した室伏広治選手は
大会史上最年長優勝となる36歳325日での
金メダルだそうです。
『若い時と違い、この年齢で力を出すために
いろんなチャレンジをしている。』

さらに、
来夏のロンドン五輪に向けて、
『300日後の自分の体は
どんな状態になっているのか。
色々予測しながら練習を積んでいきたい』

とのこと。

皆さん!
室伏選手のコメントいかがですか?
就活にも参考になるコメントだなって思いました。

どんな仕事をしたいのか。
どんな人生を送りたいか。
考え、イメージして、
いろんなチャレンジをして
就活を頑張ってください!

応援しています!!

拍手

スーツのお話。

こんにちは辛口男(カラクチオ)です。

今日は服装、特にスーツについてのアドバイスをさせていただきます。

就活生の皆さんは既にインターンシップなど参加していて、
少なくとも1着は購入されていると思います。
(もしくは入学式のときのものを着ている方もいらっしゃるかもしれませんね・・・)

よく聞くお話だと思いますが、就活を乗り切った先輩は大体、
「2着はあった方が良い」と答えます。



なぜか、、


①選考日程が続いてしまって、アイロンやクリーニングする時間がない。
 →これは2013卒の方は特に顕著になるかもしれませんね・・・
  というのが、ご存知の通り、採用の広報活動(エントリー開始)が12月からと
  いうこともあり、合同企業説明会、企業説明会などが非常に近い日程・
  詰んだ状態になると予測されるからです。

  多くの人を掻き分けて動き回わり、何度も席を立ったり座ったりする合同説明会の後は
  やはりスーツにしわが出来やすいものです。
  その次の日に大事な企業の面接・・・って考えると、やはり2着が安心ですよね。


②何度も同じ会社を訪問、あるいは人事担当者に会うのに、
  さすがに同じ服では失礼。

 →失礼かどうかは価値観にもよりますが、スーツを単純に「服」と捉えたときに、
  何度も会う人に同じ服装で会うでしょうか?
  やはり、少しは違う服装で会いますよね。
  スーツも同じ考えです。
  見る人が見れば違いが分かりますし、スーツだけでなく、シャツ、靴、ネクタイなどとの
  コーディネートによって与える印象は大きく変わります。
  目指す業界によっては気をつかわないといけませんね。やはり第一印象は大事ですから。
  
  

③内定が出るまで長期化してしまうと、物理的に持たない。
 →これは早い時期に内定をもらえれば・・・というのはありますが、
  やはり、①②のこともありますし、備えあれば憂い無しといったところでしょうか。




いかがだったでしょうか、
今はまだ意識していないことかもしれませんが、経験した先輩から話を聞いてみて
自分なりに考えて見ましょうね!


ちなみに就ナビ2012では『無料でオーダースーツをプレゼント』という企画もありました。
こちらからどうぞ

拍手

就ナビプレ社会人塾のお知らせ

就ナビスタッフブログをご覧の皆さん。
こんにちは、SL20です。

さて、就ナビのトップページをご覧いただいた方はもうお気づきかも知れませんが、

このたび就ナビでは『就ナビ プレ社会人塾』なる講座を開講することになりました。

この『就ナビ プレ社会人塾』は、学生の皆さんに「働くこと」や「社会に出るということ」「自分にあった職業」について考えてもらうことを目的とした講座です。

講座は、全6回。

初回と最終回では、坂本直文先生をお招きし、参加者への就活アドバイスを行なっていただきます。

第2回~第5回は、参加者はグループに分かれ、そのグループごとでディスカッションをしてもらいます。



この講座では、目的である「働くこと」「社会に出るということ」「自分にあった職業」を考えるきっかけになることはもちろんですが、グループディスカッションの経験を積むチャンスにもなります。

(就活仲間を増やすチャンスにも!)


興味のある方は、まずはこちらをチェックしてみてくださいね。

昨年の参加者からのメッセージもありますよ。

拍手

【お知らせ】「就ナビ」サポート休止のお知らせ【夏休みです!】

就ナビをご覧の皆さん、こんにちは!
毎度お馴染み、メガネ猫でございます!

暦の上ではもう秋がやってきたというのに、
まだまだ暑い日が続きますね~・・・。
早く気候的な意味でも秋になってもらいたいものです・・・。

さて!本日は皆さんにお知らせです!

明日、8月11日(木)~8月15日(月)まで夏期休業の為
誠に勝手ながら、就ナビのサポートを休止させていただきます。
サポート休止期間中に頂いたお問い合わせについては、
8月16日(火)以降に順次対応させて頂きます。


このブログもしばらくの間、夏期休業となりますが、
16日からは、またガツガツ就活情報を発信していきますので、
ぜひぜひ情報をキャッチしに来てくださいね!

それでは、今日はこの辺りで・・・
熱中症、夏バテ・・・体調を崩しやすい時期ですが、
体調管理には注意しましょうね!

次回、就ナビスタッフブログもお楽しみに!

拍手

Twitter

shunavi_staffをフォローしましょう

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  --  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]