企業へエントリーできる時期が遅れる2013!今がチャンスです!!
こんにちは!よっしーです。
2013の皆さん、初めまして!こっちでは初登場です。
今後ともよろしくです。
さてさて、今年は倫理憲章などの変更があり、皆さんにとっては、今までの先輩とちょっと違う感じで、やりにくさ感など感じている方もいるのではないでしょうか。
各ナビは12月1日よりグランドオープンといって、企業へのエントリーができる時期となります。昨年までは10月1日でした。この2か月、いや今からの4か月絶対無駄にしないようにしましょう!あのときあ~しとけばよかった、こ~しとけばよかったなどと、あとになってから言ってしまっても、何の意味もないです。12月になると怒涛のごとく流れていきます。今だからこそ、自己分析を行っていきましょう!業界研究を行っていきましょう!
その第一歩がナビに登録すること!です。
さあ、一歩踏み出してみましょう! そして就職活動が終わるころには大きく成長している自分をイメージしてみましょう!!まずは動く!この癖を今からつけましょう!!
PR
就ナビPRESS公開しました!
- 2011/07/19 (Tue)
- 就ナビからのお知らせ |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
就ナビスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。SL20です。
以前から、このスタッフブログでもちょいちょい話題になっている就ナビPRESSですが、本日より就ナビ上でもご覧いただけるようになりました!
岡山・香川から離れた地域のお住まいの方で「読みたい!」という方は、ぜひ就ナビTOPページからご覧ください。
さて、就ナビPRESSの気になる中身ですが、
① 初心者のための就活入門ガイド
「スケジュール」「自己分析」「業界・企業研究」「文章」「面接」の5つのポイントごとに解説しています。
② リアル経済~岡山・香川の経済について知ろう~
ここでは岡山・香川を代表する地元経済誌の編集長に岡山と香川の今を語ってもらいました。
「岡山や香川なんて田舎だし・・・就職してもなぁ」なんて思っている方、騙されたと読んでみてください!
岡山・香川には都会にはない魅力があるんです。
③ 地元就職という選択肢の可能性
就活アドバイザーの坂本直文先生に地元就職を成功させる秘訣を聞きました!
「田舎の企業は楽に入社できる」なんていう間違った印象を持っていませんか?
という感じです・・・百聞は一見に如かず。
まずはご覧ください。
以前から、このスタッフブログでもちょいちょい話題になっている就ナビPRESSですが、本日より就ナビ上でもご覧いただけるようになりました!
岡山・香川から離れた地域のお住まいの方で「読みたい!」という方は、ぜひ就ナビTOPページからご覧ください。
さて、就ナビPRESSの気になる中身ですが、
① 初心者のための就活入門ガイド
「スケジュール」「自己分析」「業界・企業研究」「文章」「面接」の5つのポイントごとに解説しています。
② リアル経済~岡山・香川の経済について知ろう~
ここでは岡山・香川を代表する地元経済誌の編集長に岡山と香川の今を語ってもらいました。
「岡山や香川なんて田舎だし・・・就職してもなぁ」なんて思っている方、騙されたと読んでみてください!
岡山・香川には都会にはない魅力があるんです。
③ 地元就職という選択肢の可能性
就活アドバイザーの坂本直文先生に地元就職を成功させる秘訣を聞きました!
「田舎の企業は楽に入社できる」なんていう間違った印象を持っていませんか?
という感じです・・・百聞は一見に如かず。
まずはご覧ください。
就ナビ会員登録してくださいね♪
- 2011/07/11 (Mon)
- 就ナビからのお知らせ |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
はじめまして!四国支社のミキユキです♪
毎日暑い日が続きますが、大丈夫でしょうか?香川でも熱中症がちらほら出てますよね。水分補給はこまめにして、体調には十分気を付けてくださいね!
さて、私は現在就ナビの登録カードと7月1日発行の「就ナビPRESS」を学校にお持ちさせていただいてます。もう手に入れたよ!という方もいらっしゃいますかね?ぜひぜひ活用してくださいね。
まだですって方!基本的には大学主催の就活のセミナー等で配ってもらうようにしていますが、就職課等にいけばおそらくあると思うので手に取ってみてください。今週中には香川県内の学校には配ってしまう予定ですのでまだの学校はすいません・・・。早めに持ってきます!
香川と岡山の情報や役立つ就活情報が満載ですよ!
そして、就ナビの会員登録もお忘れないように☆
まだまだ就活気分になれない方も多いと思いますが、就職活動のはじめの情報収集としてナビへの会員登録や大学等主催の就活セミナーに参加してみてください!
みんなより早めの一歩が後々功を奏するなんてことがきっとありますから!!!
毎日暑い日が続きますが、大丈夫でしょうか?香川でも熱中症がちらほら出てますよね。水分補給はこまめにして、体調には十分気を付けてくださいね!
さて、私は現在就ナビの登録カードと7月1日発行の「就ナビPRESS」を学校にお持ちさせていただいてます。もう手に入れたよ!という方もいらっしゃいますかね?ぜひぜひ活用してくださいね。
まだですって方!基本的には大学主催の就活のセミナー等で配ってもらうようにしていますが、就職課等にいけばおそらくあると思うので手に取ってみてください。今週中には香川県内の学校には配ってしまう予定ですのでまだの学校はすいません・・・。早めに持ってきます!
香川と岡山の情報や役立つ就活情報が満載ですよ!
そして、就ナビの会員登録もお忘れないように☆
まだまだ就活気分になれない方も多いと思いますが、就職活動のはじめの情報収集としてナビへの会員登録や大学等主催の就活セミナーに参加してみてください!
みんなより早めの一歩が後々功を奏するなんてことがきっとありますから!!!
自分のやりたい仕事をイメージしよう!
就ナビスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
暑い暑い日が続いてますが、体調を崩したりしていませんか?
「体調管理」もデキる大人のマストスキルなので、
日々、体調には気をつけて元気に過ごしましょうね!
さてさて…今日は「自己分析」のお話しです!
…と言っても、そんなに偉そうな事も言えないので、
私の体験談とお願い事を、お話ししようかと思います!
長くなりそうなので、続きに書き込んでおきますね!
メールアドレス気にしてる?
就ナビをご覧の皆さん、こんにちは~。SL20です。
さて、本日は、これから就職活動をはじめる皆さんにちょっとしたアドバイスをしようと思います。
6月以降、いろんな就職情報サイトがオープンしています。
それにともない、皆さんも、いろんな就職情報サイトに会員登録をしていると思います。
(もちろん、ここをご覧の皆さんはもちろん就ナビに登録してくれてますよね!)
で、たいていの場合、会員登録のときにメールアドレスも登録しないといけない仕組みになっています。
そこで、こんなことに注意です。
就職情報サイトに登録する際は、PCメールアドレスも登録する!
携帯電話のメールアドレスしか登録していない学生さん、結構多いです。
これって、ちょっとまずいです・・・。
なぜまずいか?
さて、本日は、これから就職活動をはじめる皆さんにちょっとしたアドバイスをしようと思います。
6月以降、いろんな就職情報サイトがオープンしています。
それにともない、皆さんも、いろんな就職情報サイトに会員登録をしていると思います。
(もちろん、ここをご覧の皆さんはもちろん就ナビに登録してくれてますよね!)
で、たいていの場合、会員登録のときにメールアドレスも登録しないといけない仕組みになっています。
そこで、こんなことに注意です。
就職情報サイトに登録する際は、PCメールアドレスも登録する!
携帯電話のメールアドレスしか登録していない学生さん、結構多いです。
これって、ちょっとまずいです・・・。
なぜまずいか?
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(03/13)
(03/05)
(02/13)
(02/06)
(01/26)